法学教室345 (2009年6月)ダウンロード

法学教室345 (2009年6月)

10/12/2020 04:26:20, ,

によって
4.8 5つ星のうち 1 人の読者
ファイルサイズ : 25.01 MB
内容紹介 法科大学院ガイダンス(3)―法律実務基礎科目等入門 【巻頭言】 クールな解釈論…石川健治……1 【KEY WORD】 海賊行為への対処…鶴田順……2 【条文の読み方――法制執務用語解説】3 「その他」「その他の」…衆議院法制局法制執務研究会……4 ◆特集 法科大学院ガイダンス(3)――法律実務基礎科目等入門 I 理論と実務の架橋 ◇1民事実務基礎…森純子……7 ◇2刑事実務基礎…遠藤邦彦……14 ◇3法曹倫理…柏木俊彦……22 II 豊かな法曹になるために ◇4日本法制史…浅古弘……30 ◇5租税法…岩崎政明……37 ◇6知的財産法…横山久芳……42 ◆基礎講座 【家族法――民法を学ぶ】15 ◇親権――親権の複数の側面と親権をめぐる個々のルール…窪田充見……50 【ゼロからスタート☆刑法“超”入門講義】15 ◇被害者の同意をめぐる諸問題…井田良……64 ◆論点講座 【続・Interactive憲法――B准教授の生活と意見】3 ◇学説の誤解…長谷部恭男……75 【事例で考える会社法】9 ◇独立の方法…伊藤雄司……80 ◆判例講座 【不法行為判例に学ぶ――社会と法の接点】3 ◇大阪アルカリ事件(3)――損害,その他の問題…大村敦志……89 【判例に学ぶ民事執行法・保全法】9 ◇民事執行法184条の適用要件(【17】最三小判平成5・12・17民集47巻10号5508頁)…上原敏夫……96 【Live! Labor Law】15 ◇出向命令にはどこまで従わなければならないの?――新日本製鐵事件(最二小判平成15年4月18日労判847号14頁)…大内伸哉……102 ◆展開講座 【現代契約法講義】12 ◇契約責任論の新展開(その3)――追完請求権と追完権…山本 豊……111 【さみしがりやの信託法】13 ◇而してその実体は?(その2)…道垣内弘人……117 【金融と法】15 ◇信用補完1…大垣尚司……122 【入門講義 少年法】9 ◇審判過程(5)…川出敏裕……137 【知的財産法の重要論点】(23) ◇〔特許法編13〕特許権侵害訴訟と特許無効(1)…大渕哲也……147 ◆演 習 ◇憲法…松井茂記……156 ◇行政法…北村和生……158 ◇民法…武川幸嗣……160 ◇商法…川島いづみ……162 ◇民事訴訟法…中島弘雅……164 ◇刑法…成瀬幸典……166 ◇刑事訴訟法…田口守一……168 ◇労働法…小畑史子……170 ※ ◇最近のおもな判決……172
法学教室345 (2009年6月)を読んだ後、読者のコメントの下に見つけるでしょう。 参考までにご検討ください。
特集では、民事実務基礎、刑事実務基礎が取り上げられます。理論と実践を共に学ぶロースクール時代らしい特集ですが、現在では、予備試験の受験者にこそ、需要があるように思えます。

0コメント

  • 1000 / 1000